About Us 組合案内

理念

私ども香川県砕石事業協同組合は、地域社会の発展と持続可能な環境の保護に
貢献することを使命とし、安全で高品質な砕石製品の提供を通じて、
組合員や地域住民の生活を豊かにすることを目指します。

私たちは、地域の自然環境と調和しながら、地域経済の発展に貢献することを信念とし、
地域社会との協力関係を大切にします。

組合員一人ひとりがこの理念に共感し、安全かつ効率的な砕石事業を通じて、
地域社会に貢献いたします。

組合概要

組合名 香川県砕石事業協同組合
住所 〒760-0073
香川県高松市栗林町1丁目12-1
TEL 087-831-1827
FAX 087-831-1828

アクセスマップ

組合員名簿

(順不動)

※表は横にスクロールできます。

会員名 住所 電話
多和砕石工業株式会社 〒769-2306 さぬき市多和助光西25 0879(56)2009
株式会社えびす石材土木 〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1059 087(871)3337
新山樋石材株式会社 〒762-0023 坂出市加茂町441 0877(48)0112
協業組合加茂砕石工業所 〒762-0023 坂出市加茂町905 0877(48)3411
株式会社坂出陸運 〒760-0065 高松市朝日町5丁目6-5 087(822)0591
株式会社土器川砕石 〒766-0014 仲多度郡まんのう町羽間2880-1 0877(73)2164
辻村建設株式会社 〒765-0061 善通寺市吉原町363-2 0877(62)1361
三豊産業有限会社 〒769-1506 三豊市豊中町本山乙607-24 0875(62)2379

活動(県認定リサイクル製品)

社会資本整備に必要な建設基礎資材の骨材を安定的に供給し、
地域社会に貢献する使命を担っています。

香川県認定環境配慮モデル

組合傘下事業所では、平成12年頃より当該事業所にて発生する砕石汚泥及び建設工事によって排出される産業廃棄物に対し、積極的に資源の有効利用及び建設副産物リサイクルに取り組むため、砕石汚泥の安定処理及び建設発生土の再生処理、がれき類(コンクリート破片、アスファルト破片等)の中間処理(破砕)、無機性汚泥・燃え殻・ばいじんの中間処理を行い、各種砕石とともに再生資材の出荷を行っております。

この度、再生資材のうち再生土が、香川県リサイクル製品認定制度の認定基準をクリアーし認定されました。

再生土とは、砕砂製造過程で発生する濁水からなる砕石汚泥及び県下の建設現場にて発生する建設汚泥に生石灰・高炉セメント等を加え解砕、混合等の処理により土質改良を行った製品であります。

天然の土砂に比べ強度が増しているため、路盤材や路床材以外にも軟弱な箇所の地盤改良としての埋戻し材や盛土材及び防草を目的とした埋立て材等、広い用途での使用が可能であります。

また、再生土は循環型資材ですから施工業者の皆様方には、技術提案に際し環境配慮に一助となる製品であり、県下6事業所からの供給となりますので容易に現場に搬入が可能です。
ご用命の際は、こちらの事業所までご連絡をお願いします。

プロジェクト事業

  • 本州四国連絡橋( 児島・坂出ルート)
  • 道路 瀬戸中央自動車道・四国横断自動車道
  • 高松空港
  • ダム 田万ダム(綾川水系)・門入ダム(津田川水系)・粟井ダム(柞田川水系)
  • 高松自動車道
  • 椛川ダム(香東川水系)

調査研究

  • 四国地区骨材資源対策技術委員会(国土交通省四国地方整備局) に支援
  • 香川県代替骨材技術検討会(香川県) に参画
  • 緑化困難地試験(香川県) に支援
  • 脱水ケ-キの資源有効利用に関する調査研究
  • 香川県の建設に関わる物資フロー研究会(香川大学) に参画
  • 四国の骨材に関する研究会(JCI 四国支部) に参画

所属団体・加入団体等

  • 骨材資源工学会
  • (公社) 日本コンクリート工学会
  • (一社) 日本砕石協会
  • (公社) 全国火薬類保安協会
  • 香川県中小企業団体中央会
  • 香川労働災害防止団体連絡協議会
  • 香川県建設産業団体連合会
  • (財) 香川県暴力追放運動推進センター
  • どんぐり銀行